PR

【決定】ガキ使2023年末が中止!理由は?復活はもうないのか?

トレンド

2023年のガキ使「笑ってはいけない」の中止が決定してしまいました・・!

大晦日といえば、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない」をダラダラ見ながら年越し、と思い浮かべる方は多いのではないですか?

コロナで2021年から中止となっていた大晦日のガキ使「笑ってはいけない」ですが、2023年の今年も中止となった理由は一体何でしょうか?

ガキ使2023中止理由は?

今のところ明示されていません。中止理由が公表された場合は、更新いたします。

では、理由を予測してみます。

予測①出演者の年齢

中止理由としてよく耳にするのは、メンバーの年齢ですよね。

以下がガキ使メインメンバーの年齢です。

松本人志(ダウンタウン): 1963年9月8日生まれ、60歳
浜田雅功(ダウンタウン): 1963年5月11日生まれ、60歳
月亭方正: 1967年6月15日生まれ、56歳
遠藤章造(ココリコ): 1973年10月15日生まれ、50歳
田中直樹(ココリコ): 1971年8月22日生まれ、52歳

出演者全員が50歳以上で、ダウンタウンの松本人志さん、浜田雅功さんは今年還暦を迎えています。ケツバットや長時間の収録は身体的負担が大きいことが中止の大きな理由となっているようです。

そりゃ、あのハードなロケをこなすのは体力的に難しいですよね・・!

予測②BPOの影響

その次に耳にするのはBPOについてではないでしょうか?

ガキ使はおしりを叩いたり、ハリセン、タイキックなど過激なパフォーマンスが多くあるため、BPOに引っかかるのではないかと考える人が多くいるようです。

テレビ業界のBPOとは?

テレビ業界におけるBPOは「放送倫理・番組向上機構」(Broadcasting Ethics & Program Improvement Organization)の略称です。 

これは日本のテレビ放送における倫理規定や品質向上を目的とした独立した組織であり、視聴者からの苦情や意見に対して調査や審議を行います。

BPOは以下のような役割を果たしています:

  1. 放送倫理の確立と維持: テレビ番組が一定の倫理規範に従って制作、放送されるようにガイドラインを設定します。
  2. 視聴者の声の受け入れ: 視聴者からの苦情や意見を受け付け、それに基づいてテレビ局や番組制作会社に対する調査や勧告を行います。
  3. 品質向上: テレビ番組の品質を高めるための研究や調査を行い、その結果を業界にフィードバックします。
  4. 教育と啓発: 放送関係者や一般の視聴者に対して、放送倫理に関する教育や啓発活動を行います。

このように、BPOはテレビ業界において非常に重要な役割を果たしており、その活動によって放送内容がより健全で質の高いものとなるように努力しています。

理由③企画のマンネリ化

毎年新しい企画を考えるのは大変ですよね・・!一部では企画のマンネリ化も指摘されています。

ここで過去の「絶対笑ってはいけない」の企画内容を振り返ってみます。

  • 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅(2003年)
  • 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原(2004年)
  • 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)(2005年)
  • 絶対に笑ってはいけない警察24時(2006年)
  • 絶対に笑ってはいけない病院24時(2007年)
  • 絶対に笑ってはいけない新聞社24時(2008年)
  • 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時(2009年)
  • 絶対に笑ってはいけないスパイ24時(2010年)
  • 絶対に笑ってはいけない空港(エアポート)24時(2011年)
  • 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時(2012年)
  • 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時(2013年)
  • 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(2014年)
  • 絶対に笑ってはいけない名探偵24時(2015年)
  • 絶対に笑ってはいけない科学博士24時(2016年)

2003年から様々な企画で「絶対笑ってはいけない」シリーズが続いていますね!

確かにこんなにたくさん企画を出し続けていれば、そろそろネタ切れになってしまっても仕方がなさそうです・・!

ガキ使2024から復活の可能性は?

「絶対笑ってはいけない」の2023年は中止ではなく、「見送り」と報道されています。

中止や終了ではなく「見送り」ですので、復活の可能性は十分あるかと思います。

ただ、過去のままの放送はメンバーの体力やBPO的に難しいと思いますので、何かしらの改変はあるかもしれませんね。

恐らくケツバットやタイキック等のハードな罰ゲームはなくなる方向で企画改変されるのではないかと良そうされます。

まとめ

「絶対笑ってはいけない」の2023年末の中止理由についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

メンバーの年齢やBPO問題、企画のマンネリ化など、思い当たる節があったかと思います。

ただ、ダウンタウンの任期はいまだ絶大で、SNSでも中止を悲しむ声が多数上がっていますので、2024年末は復活すると私は信じています!